- Date: Thu 14 02 2008
- Category: 聖飢魔II(主にソロ)
- Response: Comment 2 Trackback 0
『デーモン小暮閣下』が名前なのはなぜか?
そもそも彼が「デーモン小暮『閣下』」と名乗るようになる切欠は古く、1990年頃ラジオでのトークからはじまる。
作家などの文化人と呼ばれる人たちに対して、メディアで敬称付けられるのに対して我々のようなバンドマンに対して、敬称を付けられることがない。
こちらも同じく種類は違えど芸術的(創作)活動を行っているというのに、それはおかしくないか?
そういう疑問、不満から敬称付けさせる啓蒙活動が始まる。
で、一体どんな敬称が相応しいかが議論となる。
何しろ悪魔である、『君』『さん』では面白くない。
彼らの役職にも関連付けて、聖飢魔II構成員それぞれに敬称が決まっていく。
そしてデーモン小暮に対して『閣下』という敬称が決まる。(一時期『猊下』とも)
その敬称を定着させようとメディアでデーモン小暮『閣下』とするように腐心する。
おかげで、いまではメディアでは敬称付けで呼ばれることも増えた。
『デーモンさん』と呼ばれることもしばしばだが、『閣下』と呼ばれるの方多くなった。

つまり、敬称付けで呼ばせる手段として考えられた訳だ。
それで最近ちょくちょく騒がれる『デーモン小暮閣下さん』であるが、これは『デーモン小暮』氏が『デーモン小暮閣下』氏へ改名したからである。
名前が『デーモン小暮閣下』である以上、NHKは律儀にテロップに敬称を付けるわけだ。
他の民放は、その意図を理解してか、『デーモン小暮閣下』と表示するところが増えた。
でも未だに正式な芸名を把握していない番組プロデューサー(?)は『デーモン小暮』、『デーモン小暮さん』と表示させているところもあったりする。
では、一体彼はいつ改名したのか?ですが、可能性として考えられるのは、吉本興業へ移籍した1997年頃か、聖飢魔IIが解散後の2000年と考えられる。
彼自身がそういうことをメディアにアピールしていない(サンプラザ中野くんのように)ので明確な時期は不明だ。
毎年更新されているらしいタレント名鑑を遡っていくとその時期が判明するかもしれない。
ここで一つエピソードを紹介
データは絶対間違えない心意気が大事
デーモン小暮閣下としてはしてやったり、彼の啓蒙活動が結実(強引だが)したといえるかもしれない。
しかし上手く考えたものだなと、感心させられる。
上の書いた記事は、記憶を元にした部分もあるので補足、修正情報もお待ちしています。
情報ソースとしては弱いが、以下の情報によると97年にはデーモン小暮閣下となっていたようだ。
移籍時期とともに改名した可能性が高まった。
96年以前からデーモン小暮閣下になっていたとすると、この仮説は覆されるが・・・
http://web.archive.org/web/20011005172344/www2u.biglobe.ne.jp/~zztot/UP.htm
ちなみに2010以降『デーモン閣下』へ改名されている
作家などの文化人と呼ばれる人たちに対して、メディアで敬称付けられるのに対して我々のようなバンドマンに対して、敬称を付けられることがない。
こちらも同じく種類は違えど芸術的(創作)活動を行っているというのに、それはおかしくないか?
そういう疑問、不満から敬称付けさせる啓蒙活動が始まる。
で、一体どんな敬称が相応しいかが議論となる。
何しろ悪魔である、『君』『さん』では面白くない。
彼らの役職にも関連付けて、聖飢魔II構成員それぞれに敬称が決まっていく。
そしてデーモン小暮に対して『閣下』という敬称が決まる。(一時期『猊下』とも)
その敬称を定着させようとメディアでデーモン小暮『閣下』とするように腐心する。
おかげで、いまではメディアでは敬称付けで呼ばれることも増えた。
『デーモンさん』と呼ばれることもしばしばだが、『閣下』と呼ばれるの方多くなった。

つまり、敬称付けで呼ばせる手段として考えられた訳だ。
それで最近ちょくちょく騒がれる『デーモン小暮閣下さん』であるが、これは『デーモン小暮』氏が『デーモン小暮閣下』氏へ改名したからである。
名前が『デーモン小暮閣下』である以上、NHKは律儀にテロップに敬称を付けるわけだ。
他の民放は、その意図を理解してか、『デーモン小暮閣下』と表示するところが増えた。
でも未だに正式な芸名を把握していない番組プロデューサー(?)は『デーモン小暮』、『デーモン小暮さん』と表示させているところもあったりする。
では、一体彼はいつ改名したのか?ですが、可能性として考えられるのは、吉本興業へ移籍した1997年頃か、聖飢魔IIが解散後の2000年と考えられる。
彼自身がそういうことをメディアにアピールしていない(サンプラザ中野くんのように)ので明確な時期は不明だ。
毎年更新されているらしいタレント名鑑を遡っていくとその時期が判明するかもしれない。
ここで一つエピソードを紹介
データは絶対間違えない心意気が大事
デーモン小暮閣下としてはしてやったり、彼の啓蒙活動が結実(強引だが)したといえるかもしれない。
しかし上手く考えたものだなと、感心させられる。
上の書いた記事は、記憶を元にした部分もあるので補足、修正情報もお待ちしています。
情報ソースとしては弱いが、以下の情報によると97年にはデーモン小暮閣下となっていたようだ。
移籍時期とともに改名した可能性が高まった。
96年以前からデーモン小暮閣下になっていたとすると、この仮説は覆されるが・・・
http://web.archive.org/web/20011005172344/www2u.biglobe.ne.jp/~zztot/UP.htm
ちなみに2010以降『デーモン閣下』へ改名されている
- 関連記事
-
- まだまだでる?
- 敬虔な○ー○ン○暮○下信者は読むなかれ
- 閣下出演情報
- 『デーモン小暮閣下』が名前なのはなぜか?
- 更新情報いろいろ
- ネットの恩恵に感謝することが増えた
- 出演情報など
スポンサーサイト
地球征服完了をもって解散した後
活動成果を認められたため地獄で新しい官位を得、
正式に「閣下」の敬称を持つようになった
とあるので、2000年からのようです。